我が家では、2021年にディズニー英語システム(DWE)を購入してから、3人の子どもたちにおうち英語をしています。特に、1歳から始めた末っ子は長く英語をインプットしてきたため、遊びの中で自然と英語を発するようになりました。もちろん、文法的には正しくないことも多いですが、自分なりに英語を組み合わせて話そうとする姿勢が見られます。
しかし、そこからさらに英語力を高めていこうとすると、インプットだけでは難しいと感じています。インプットした知識を、「いざという時に使える会話力」として定着させる機会が足りないと感じています。

おうち英語は、たくさんの英語をインプットできるのが魅力ですが、アウトプットの場はどうしても減りがちです。
そこで今回は、「インプットを頑張っているけれど、会話に伸び悩んでいる」「アウトプットをもっと増やしたい」という我が家の目線から、おうち英語と合わせて活用したいオンライン英会話スクールについて調べました。
たくさんあって迷うオンライン英会話ですが、「アウトプットを増やして、英語を定着させたい!」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
オンライン英会話だけでやれば英語は身につくの?
英語を学習する上で、アウトプットは大切です。しかし、オンライン英会話でひたすらアウトプットするだけでは、英語を身につけることは難しいと思います。英語を話すためには、アウトプットだけでなく、語彙や表現を増やすインプットも欠かせないからです。
私は昔、「英語を話せるようになりたい!」「英語を話せるようになるためには、英語を話すしかない!」と思い、マンツーマン英会話スクールの体験レッスンを受けてみました。
しかし、結果は散々でした。30分の体験レッスンの中で、ほとんど英語を話すことができなかったのです。
すでに英語の授業からも数年離れていた私は、インプットもしておらず、語彙力もありませんでした。

そんな状態で、いきなりネイティブと英語で話そうとしても、当然無理ですよね。
ただ週1回30分の英会話レッスンを受けるだけでは、英語が話せるようにはならないな、と肌で感じました。
おうち英語を始めてみて、インプットが足りなすぎたんだと実感しています。これは大人の私の話ではありますが、子どもも同様に、何も英語を聞いたことがない状態で話すことはできないと思います。やはり英語の映像や音声のかけ流しや絵本の読み聞かせなど、おうち英語でのインプットをたくさんしながら、アウトプットの機会も増やしていくことが重要ではないかと思います。

我が家では、ディズニー英語システムや英語絵本などでインプットを頑張っています!
▼ディズニー英語システムについてや、我が家の取り組みについて詳細はこちら
・ディズニー英語システム、ぶっちゃけどうなの?3児ママの本音
・【体験談あり】DWEのCAP制度とは?その魅力と我が家での活用法
・ミッキーパッケージで十分?DWE歴4年ママのリアルな感想
・おうち英語の失敗談!3人の子への取り組みで学んだ”続けるためのコツ”
▼英語絵本に関して、詳細はこちら
・読み聞かせにも!「サイトワードリーダーズ」はおうち英語におすすめの絵本
・ORTって実際どう?おうち英語にゆるく取り入れた感想と効果
・Oxford Reading Club(ORC)とは?おうち英語におすすめの理
▼おうち英語におすすめの教材まとめ
・おうち英語におすすめの教材!おうち英語挑戦中の3児ママの体験から
おうち英語を伸ばす!オンライン英会話スクールの選び方

オンライン英会話スクールはとにかくたくさんあるので、迷ってしまいますよね。私も「オンライン英会話をやりたい!」と思っても、どのスクールにしよう?ととても悩んでしまいます。
一見同じように見えるオンライン英会話スクールでも、それぞれ価格やレッスンの特色、レッスン時間などさまざまな違いがあります。
例えば、以下のようなポイントなどは、スクール選びの際にぜひ確認しておきたいところです。

我が家は3人兄妹なので、家族シェアできるかどうかは気になっているポイントの1つです。
おうち英語ママが比較!オンライン英会話6選
こちらでは、オンライン英会話スクールを6つご紹介します!
それぞれスクールごとに特徴が異なるので、ご家庭に合ったものを探してみてください。
| スクール名 | レッスン料金 | レッスン1回あたりの時間 | レッスン可能な時間帯 | 兄弟・家族シェア |
| QQEnglish(QQキッズ) | 月3,280円(税込)〜 (月4回コースの場合) |
25分 or 50分 | 24時間 |
不可(ポイントシェア機能はあり) |
| GLOBAL CROWN | 月11,500円(税込)〜 (月々プラン・週1回の場合) |
20分 |
・月〜金曜日 15:00~21:00(最終レッスン20:30) |
不可 |
| Kimini英会話 |
月7,260円(税込)(月8回・幼児プランの場合) 月7,480円(税込)(スタンダードPlusプランの場合) |
25分(幼児英語コースは15分) |
6:00〜24:00 |
不可 |
| クラウティ |
月7,150円(税込)〜 |
10分 or 25分 | 5:00〜24:00 | シェア可能(1アカウント6名まで受講可能) |
| ハッチリンク ジュニア |
月3,300円(税込)〜 |
25分 |
・平日、土曜日、祝日:9:00〜22:30 |
シェア可能 |
| ワールドアイキッズ |
月2,450円(税込)〜 |
25分 | 6:00〜22:00 | 月額2,640円〜のオプションで、チケット共有も可能 |
※上記の内容は変更されている可能性があります。必ず公式サイトでご確認いただくようお願いいたします。
QQEnglish(QQキッズ)
QQキッズは、子ども専用のプロ講師のレッスンが魅力!英語4技能をバランスよく身につけられるカリキュラムで、英語をしっかり学べます。
QQキッズの概要
- 対象年齢 3歳~12歳(中学生以上はQQEnglishで受講可能)
- 料金目安 月3,280円(税込)~(月4回コース)
- レッスン時間 25分 or 50分
- 開講時間 24時間
- 兄弟・家族シェア 不可(レッスンポイントの共有のみ可能)
- 講師 フィリピン人講師(セブ島)
- 予約 2週間先まで予約可能。当日予約は15分前までOK。
QQキッズはリーズナブルな価格と、国際資格TESOLを取得した質の高い講師陣が魅力。レッスン可能な時間帯が24時間OKというのも、嬉しいポイントですね。
レベルに合ったカリキュラムが用意されており、英検対策のカリキュラムもあります。
また、リアルタイムで離れた場所から子どものレッスンを見学できる、レッスン見学機能があるのもQQキッズの特徴。パソコンやスマホアプリから見学できるので、外出先からもチェックできます。
「セブ島留学」のプログラムも提供しており、普段オンラインで話している先生たちに実際に会いに行けるのも特色です。留学を考えている方にもおすすめのスクールになっています。
\ 無料体験レッスンも申し込めます!/
GLOBAL CROWN
GLOBAL CROWNの講師は全員がバイリンガル。日本語でフォローもしてもらえるので、英会話を始めたばかりの子でも安心して受講できます。
GLOBAL CROWNの概要
- 対象年齢 3歳~中学生(入会対象は小学校高学年(12歳)まで)
- 料金目安 月11,500円(税込)~(月々プラン・週1回の場合)
- レッスン時間 20分
- 開講時間 固定スケジュール制(曜日・時間が決まっています)
月〜金 15:00~21:00、日 10:00〜17:00(土曜日は休み) - 兄弟・家族シェア 不可(1人につき1アカウントが必要)
- 講師 全員バイリンガル(日本語でのフォローあり)
- 予約 2週間先まで予約可能。当日予約は15分前までOK。
「好きな時間に予約を入れる」というスクールが多いですが、GLOBAL CROWNでは、レッスンは固定スケジュール制を採用しています。そのため、「レッスンのたびに予約をしなければならない」といった手間が省けます。

曜日や時間が決まっている方が、予定も立てやすいですし、「⚪︎曜日は英語の日!」という自覚を持ちやすそうですよね
マンツーマンオンラインレッスン20分に加えて、アプリ内教材コンテンツのレッスンも受講でき、単語学習やライティングなどにも取り組めます。会話だけで終わらないので、しっかり定着させたい方にはとても魅力だと思います。
CEFRに基づいた32段階のレベル別学習カリキュラムが用意されているほか、英検対策コースやワクワク英語絵本コース(別料金設定あり)もあります。
\ 無料体験レッスンも申し込めます! /
Kimini英会話
Kimini英会話は、学研のオンライン英会話スクール。未就学児対象の幼児英語コースでは、「学研の幼児ワーク」を使用するなど、「知育」の要素も取り入れた学研メソッドが魅力です。

「英会話だけでなく、知育も取り入れたい!」という方にはおすすめのスクールです!
Kimini英会話の概要
- 対象年齢 4歳~大人(未就学児向けは幼児英語コース)
- 料金目安 月7,260円(税込)(月8回・幼児プラン)
月7,480円(税込)(スタンダードPlusプラン) - レッスン時間 25分(幼児英語コースは15分)
- 開講時間 6:00〜24:00
- 兄弟・家族シェア 不可
- 予約 当日を含めた1週間先まで予約可能
- 教材 学研の教材を使用。「学研の幼児ワーク」など。
教材に日本語が含まれる。
親子で一緒に受講する点も、Kimini英会話の幼児英語コースの特徴です。子どもと一緒に親も英会話の力が身につけられそうですね。
小学生向けのコースでは、カラフルなイラストを使いながら、楽しく英語を身につけられるようになっています。また、学研の人気書籍をベースとした新学習指導要領対応のコースなど、年齢やレベルに応じたコースがたくさん用意されています。
なお、Kimini英会話の教材には、日本語の説明も含まれています。「すべて英語だと不安」「日本語があった方が安心」という方にとっては、安心して取り組めそうですね。
逆に、「英語は英語のまま身につけたい」など、オールイングリッシュを求めている方にとっては、マイナスポイントかもしれません。
\ 無料体験の申し込みが可能です! /
クラウティ
クラウティは、家族で分け合いたい方にとにかくおすすめ!コスパのよさや学研教材も魅力のスクールです。
クラウティの概要
- 対象年齢 3歳~中学生(入会対象は小学校高学年(12歳)まで)
- 料金目安 月7,150円(税込)~(毎日2回レッスン可能なスタンダードプランなど)
- レッスン時間 10分 or 25分(選択可能)
- 開講時間 5:00〜24:00
- 兄弟・家族シェア 可能(1アカウントで最大6名まで受講可能)
- 予約 前日または当日予約のみ(予定をあらかじめ組めない点は注意が必要)
- 教材 学研の教材を使用。
教材に日本語訳が含まれる。
リーズナブルな価格で、1アカウントを最大6名まで家族でシェアできるのが魅力のクラウティ。「家族みんなでレッスンを受けたい!」というご家庭にぴったりなスクールです。
レッスンは1回10分または25分を選べるので、飽きてしまいやすい子どもも受講しやすそうです。毎日受講ができるので、少しずつでも毎日英語を話す機会が持てるのはよいですよね。
学研の教材を使っており、点つなぎや絵パズルなど知育要素が盛りだくさん。知育も一緒に取り入れたい方には嬉しいポイントだと思います。
ぬりえもあり、小さい子どもでも楽しく学べそうなのも魅力です。英検対策のレッスンなどもあります。
毎日受講ができるのが魅力のクラウティですが、前日または当日予約のみとなってるため、前日にならないとレッスン予約ができません。あらかじめ予定を組んでおきたい方にとっては、少し気になる点かもしれません。
また、教材には日本語も使われており、英文や英単語と一緒に日本語訳が載っています。

母国語方式のDWEを使ってきた我が家としては、日本語が入っているのはちょっと気になってしまうところです…。
ただし、日本語訳があったほうが安心という方や、オールイングリッシュに抵抗があるお子さんにはむしろ取り組みやすい内容かと思います!
\ 無料体験レッスンも申し込めます! /
ハッチリンクジュニア
子どもへの指導が得意な講師が在籍しているハッチリンクジュニア。1つのアカウントを家族でシェアできるお得なシステムが魅力です。
ハッチリンクジュニアの概要
- 対象年齢 3歳~18歳(推奨年齢。大人も受講可能!)
- 料金目安 月4回:3,300円(税込)〜 (通常コース)
- レッスン時間 25分
- 開講時間 平日:9:00〜22:30、土曜日・祝日:9:00〜22:30、日曜日:9:00〜18:00
- 兄弟・家族シェア 可能(2〜3名一緒にレッスンすることも可能)
- 予約 料金の支払日(更新日)に最大4週間先まで予約可能
プランは月4回から月30回プランまであり、月30回プランでも月額14,000円です(通常コースの場合)。ハッチリンクジュニアでは、家族や友達と一緒にレッスンに参加したり、1つのアカウントをシェアしたりすることが可能!家族でシェアしたい場合は、回数の多いプランを選べばみんなでお得に受講できますね。
レッスンは成長ステージに応じた10段階レベル別カリキュラムが用意されているほか、英検対策レッスンも可能です。オリジナル教材のほか、市販の教材を使ってのレッスンも可能です。
レッスン予約は、料金の支払日(更新日)に最大4週間先までできるので、あらかじめスケジュールを決めておきやすそうです。

幼児から中高生向けがメインのスクールですが、大人も受講可能なので、親子で利用もできます!
\ 無料体験レッスンも2回受けられます!/
ワールドアイキッズ
週25分ペース・月4回コースで月額2,450円からと、リーズナブルな価格が魅力のワールドアイキッズ。折り紙や工作など、子どもが楽しめるアクティビティレッスンが豊富です。
ワールドアイキッズの概要
- 対象年齢 3歳〜小学6年生
- 料金目安 月4回:2,450円(税込)〜 (ブロンズプラン・週1回25分ペース)
- レッスン時間 25分
- 開講時間 6:00〜22:00
- 兄弟・家族シェア 有料オプションで可能(月額2,640円〜のオプションでチケット共有が可能)
- 予約 2週間先まで予約可能
ワールドアイキッズでは、有料オプションでマインクラフトのゲームレッスンを受けることもできます!

マイクラやゲーム好きのお子さんには嬉しいレッスンですね!
英検レッスンも受講可能なので、しっかり学びたい場合も安心です。
また、月額2,640円〜のオプションで、チケット共有も可能。兄弟一緒にレッスンを受けられるプランもあるので、家庭の状況に合わせたレッスンを選べるのも魅力です。
とにかくリーズナブルに、楽しくオンライン英会話を始めてみたい!という方にはおすすめのスクールです。
\ 無料体験レッスンも2回受けられます!/
そもそもアウトプットって本当に必要なの?
我が家では、ディズニー英語システム(DWE)を中心に、おうち英語にゆるく取り組んできています。1歳から英語を聴かせてきた末っ子は、1歳で自然と英単語を発語し、3歳頃には英語の文章を自ら話す場面も出てきました。現在も、1人遊びをしながら英語をよく話しています。

文法などは正しくないことも多いですが…
いろんな場面で自分なりに覚えた英語を組み合わせて話しているのですが、私たち両親は英語が話せませんし、会話を広げることができません。
インプットだけでもおうち英語の効果はありましたが、そこからさらに伸ばしていくためには、インプットだけでは難しく、アウトプットの場を増やさなければならないと実感しています。
また、DWEのキャンプイベントに参加した際にも、固まってしまい、先生と英語で話すことがほとんどできませんでした。
▶︎我が家のキャンプ体験の詳細についてはこちら
そもそも英語で誰かと話す、という経験自体が足りないのでは?ということも感じています。
インプットをいくらたくさんしても、吸収した英語を使って実際にコミュニケーションを取る経験がなければ、英語を話せるようにはならないと痛感しました。日常的に英語を使って会話をして、「英語で話すこと」に慣れる場が必要だと感じています。
オンライン英会話なら、自宅で気軽に受講できるので、アウトプットの機会として取り入れやすいのではないかと思っています。
おうち英語のおすすめ教材や、我が家のおうち英語の取り組みなどについては、以下の記事で詳しく紹介しています。
【おすすめ教材について】
▶︎おうち英語におすすめの教材!おうち英語挑戦中の3児ママの体験から
▶︎おうち英語におすすめのYouTube【7選】
【DWEの取り組みについて】
▶︎ディズニー英語システム、ぶっちゃけどうなの?3児ママの本音
▶︎【体験談あり】DWEのCAP制度とは?その魅力と我が家での活用法
【英語絵本について】
▶︎ORTって実際どう?おうち英語にゆるく取り入れた感想と効果
▶︎読み聞かせにも!「サイトワードリーダーズ」はおうち英語におすすめの絵本
まとめ:まずは無料レッスンを試してみよう!
オンライン英会話は、おうち英語のアウトプット不足を補うのによい選択肢だと思います。
オンライン英会話スクールはたくさんあり、特色はさまざまです。レッスン時間や家族とのシェアの有無、授業の特徴など、お子さんに合ったスクールを見つけてみてください。
予約の取りやすさや先生の雰囲気、実際の授業など、レッスンを受けてみないとわからない点もあります。

ぜひ、まずは無料レッスンを試してみて、お子さんに合うかどうかをチェックしてみてください!


